Ubiquitous Computing Systems Laboratory, NAIST

  • ホーム
  • ニュース
  • 研究室紹介
  • メンバー
  • 研究業績
  • アクセス
  • 研究紹介
  • English
  • 日本語

投稿者: ubi-admin

2023-02-01

IEICE SeMI 3月研究会にて1件の発表

2023年2月28日(火)-3月1日(水)に,名古屋大学にてオフラインとオンラインのハイブリット形式で開催されるセンサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会(SeMI)で以下1件の発表を行います. 登壇発表 道浦菜々子, 松田裕貴, 諏訪博彦, 安本慶一“ユーザ嗜好と血糖値を考慮した高血糖抑制支援システム...
2023-01-29

Sensorsにて1件の採択

博士前期課程2年の松本敢大さんの研究成果がSensorsにて採択されました. 採択論文 Kanta Matsumoto, Tomokazu Matsui, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto: “Stress Estimation Using Biometric and Activity I...
2023-01-29

ISS研究会にて1件の発表

2023年1月26日(木)- 27日(金)に,沖縄県にてオフラインとオンラインのハイブリット形式で開催された第29回社会情報システム学シンポジウム(ISS)で以下1件の発表を行いました. 登壇発表 河中昌樹, 松田裕貴, 諏訪博彦, 安本慶一:“車載動画キュレーションのための 観光地らしさ推定モデルの構築,”第29回社...
2023-01-25

学生ブログに「CESに参加してきました!」が掲載されました

以下のリンクからご覧ください https://medium.com/naist-ubi/20230125-6d059d1f6669
2023-01-17

PerCom 2023にて5件の発表

2023年3月13-17日にアメリカのアトランタで開催されるThe 21st International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2023)のワークショップにて以下5件の発表を行います. ワークショップ発表 Hiroki ...
2023-01-17

DEIM研究会 2023にて1件の発表

2023年3月5-9日にオフラインとオンラインのハイブリット形式で開催される第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)で以下1件の発表を行います. 登壇発表 松田裕貴, 榊原太一, 真弓大輝, 松田裕貴, 安本慶一: “テレビ視聴行動を再現するエージェントシミュレータの構築に向けた基礎...
2023-01-17

情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP)に1件の採択

松田先生の研究成果が情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP)に採択されました. 採択論文 松田裕貴, 榊原太一, 松田裕貴, 水本旭洋, 安本慶一: “放送局を横断する大規模テレビ視聴履歴データの統合手法の提案と実践,” 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP), Vol. 4, No. 1, pp. ...
2022-12-21

SIG-DOCMAS研究会で1件の発表

2022年11月22日に横浜にて,対面とzoomによるハイブリッドで開催された第22回SIG-DOCMAS研究会で以下1件の発表を行いました. 登壇発表 中村翼, 清水仁: ブラックボックス最適化を用いた小中学校区統廃合問題のパラメータ推定, 人工知能学会 合同研究会2022 第22回データ指向構成マイニングとシミュレ...
2022-12-20

DPS 研究会で1件の発表

2022年12月8日に宮城県にて,現地とオンラインのハイブリッドで開催された情報処理学会 DPS 研究会 第3回で以下1件の発表を行いました. 登壇発表 木俣雄太, 松井智一, 藤本まなと, 諏訪博彦, 安本慶一: 高齢者の転倒予防に向けた歩容分析に基づく生活改善フレームワークの開発と評価, 情報処理学会 DPS 研究...
2022-12-20

IoT行動変容学研究グループ 研究会で1件の発表

2022年11月21日に奈良県で開催された情報処理学会 IoT行動変容学研究グループ 第2回研究会で以下1件の発表を行いました. 登壇発表 近藤亮介, 松田裕貴, 諏訪博彦, 安本慶一: 伸縮センサを用いた呼吸センシングによる水泳パフォーマンス解析システムの提案, 情報処理学会 IoT行動変容学研究グループ 第2回研究...
  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • →

見学・受験希望の方へ
For Applicants

▶ こちらのページを御覧ください
▷ Please read this page first.

企業の方へ

▶ こちらのページを御覧ください

メニュー

  • ニュース
  • 研究室紹介
    • 見学・受験希望の方へ
    • 企業の方へ
    • 研究室パンフレット
    • オープンキャンパス
  • メンバー
    • 卒業生・旧職員
    • 卒業後の進路・就職先
    • NAIST最優秀学生賞
  • 研究業績 – 2020〜
    • 研究業績 – 2019
    • 研究業績 – 2018
    • 研究業績 – 2017
    • 研究業績 – 2016
    • 研究業績 – 2015
    • 研究業績 – 2014
    • 研究業績 – 2013
    • 研究業績 – 2012
    • 研究業績 – 2011
  • アクセス
  • 研究紹介
  • English
  • 日本語
いこまのアプリ「ためしば」
  • ホーム
  • ニュース
  • 研究室紹介
    • 見学・受験希望の方へ
    • 企業の方へ
    • 研究室パンフレット
    • オープンキャンパス
  • メンバー
  • 研究業績
  • アクセス
  • 研究紹介

© 2025 Ubiquitous Computing Systems Laboratory, Nara Institute of Science and Technology, Japan.